『備中松山城』 岡山県:国の史跡・現存天守・三大山城
国宝・文化財・天然記念物・史跡名勝・博物館まとめて検索!
備中松山城 《基本情報》
名称 | 備中松山城 | ||
---|---|---|---|
都道府県 | 岡山県 | ||
文化財種類 | 国の史跡・現存天守・三大山城 | ||
種別 | |||
形態 | |||
概要 |
「備中松山城」(日本100名城 [No.68] 岡山県)は、国の史跡・現存天守・三大山城に指定されています。 鎌倉時代の延応2年(1240年)に秋庭三郎重信が臥牛山に砦を築いたことに始まり、現存する天守などは天和3年(1683)に水谷勝宗により修築されたものと言われています。 「山城」で天守が現存している城はこの備中松山城のみで、歴史的にも高い価値があります。 また、竹田城と同様に雲海に浮かぶ荘厳な姿が見られることから、「天空の城」として人気を集めています。 | ||