『妙教寺霊応殿拝殿』 岡山県:登録有形文化財(宗教)


国宝・文化財・天然記念物・史跡名勝・博物館まとめて検索!

妙教寺霊応殿 《基本情報》

名称妙教寺霊応殿
都道府県岡山県
文化財種類登録有形文化財
種別宗教
形態建築物
概要

「妙教寺霊応殿拝殿」は、岡山県の登録有形文化財(宗教)に指定されています。

「最上稲荷」と呼ばれ、日本三大稲荷の一つに数えられています。

今あるしがらみを一度きれいに絶ち切り、新たな可能性を引き寄せるため、悪縁を絶ち良縁を呼び込む「両参り」でも知られています。

本殿は寛保元年(1741年)に建立され、入母屋造りの檜皮葺で、寺伝によると、報恩大師が桓武天皇の病気治癒のお祈りをする際に「竜王山神宮寺」として創建し、羽柴秀吉が高松城を攻略した戦い「高松城の水攻め 天正10年(1582年)」の際に焼失、慶長6年(1601年)に「稲荷山妙教示」して再興したと伝えられています。

岡山県岡山市北区高松稲荷字宮谷712他


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください